とまちゃん

難聴児育児記録

3歳4ヵ月 聾学校幼稚部スタート!言葉の発達に変化は?!

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。現在とまちゃんは3歳4ヵ月になりました。ここ数ヵ月の出来事についてお話します。主な出来事は ステイホーム中にオンライン授業初体験 聾学校幼稚部への登校が始まって3週間の感想で
難聴児育児記録

3歳の頃 難聴児のオムツ卒業について

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。先月3歳を迎えたとまちゃん。言葉の発達は遅めだけれど、その他のことについては順調に成長しています。トイレトレーニングも問題なく進み、今では夜も布パンツで寝ています!今回は高度
難聴児育児記録

2歳11ヵ月 発達検査で耳を使えてないことが発覚!言葉の遅れは1年程度

先日、半年に1回のペースで通っている聴覚障害専門の病院の定期検査がありました。我が家は長女かぼちゃんと次女とまちゃんの二人が聴覚障害なので、2人一緒に受診させてもらっています。次女とまちゃんがもうすぐ三歳になるということで、いつもの聴力検査
育児

【MRI検査の結果】予想外の白い影にぎょえ~~~(゚Д゚;)

約1ヵ月前に発熱をきっかけに急性斜視になった我が家の次女とまちゃん。小児科→眼科→総合病院へと病院を回り、総合病院眼科での辛く苦しい眼底検査を終え、そして先週やっとMRI検査を終えてきました。今までの経緯は以下の記事に書いています。2歳児の
育児

障害者手帳の記載ミスの犯人が分かりました!ちょっと残念な結果です(-_-;)

ちょうど一週間前に書いた以下の記事。障害者手帳の記載ミス発見!!反対になってますけど・・・この一週間で調べた結果、犯人が分かりました!もったいぶらずに言いますが、記載ミスの犯人は診断書を作成した主治医の先生でした。きっと役場が手帳を作成する
育児

急性斜視で初MRI検査!2歳児の酔っぱらい状態が可愛い(*´з`)

約1ヵ月前に発熱をきっかけに急性斜視になった我が家の次女とまちゃん。小児科→眼科→総合病院へと病院を回り、総合病院眼科での辛く苦しい眼底検査を終え、残るはMRI検査の状態でした。今までの経緯は以下の記事に書いています。2歳児の次女、突然斜視
育児

障害者手帳の記載ミス発見!!反対になってますけど・・・

先日、とまちゃんの聾学校幼稚部の入学願書を記入していた時のこと。願書の記入欄の中に「平均聴力レベル」を書く欄がありました。ゆみ確か障害者手帳に聴力レベルも書いてあったな・・・それを見て書こう!障害者手帳を出してきて、書き写し始めました。ゆみ
難聴児育児記録

聾学校幼稚部の見学会2回目 年少クラスの学習内容のレベルが高くてびっくり!

とまちゃんが聾学校2歳児の集まりに参加し始めて7ヵ月が経とうとしています。1学期の間は全ての活動の間、保護者が横に付いていたのですが、来年度の幼稚部の活動に向けて離れて活動する時間を増やす方針へと変わってきています。私が横に付いているときの
育児

続・2歳児の次女、突然斜視になる!?グルグル巻きの刑にされ大号泣(;´・ω・)

この記事は我が家の次女とまちゃんがある日突然斜視になった後の経過の記録②です。斜視になった日のことは以下の記事(記録①)に書いています。2歳児の次女、突然斜視になる!?そんなことってあるんですか?(;´∀`)斜視8日目(総合病院の再受診)前
育児

2歳児の次女、突然斜視になる!?そんなことってあるんですか?(;´∀`)

我が家の次女とまちゃんがついこないだの日曜日に突然斜視になりました・・・。この記事はとまちゃんが斜視になった経緯とその後の診察・検査の記録①です。まだ完治には至っていないのですが、同じような症状で悩まれている方の参考になれば幸いです。斜視に
難聴児育児記録

2歳半の頃 言葉の数が一気に増え出した!補聴器の設定も最適な状態に!

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。今回は2歳半の頃のことをお話ししたいと思います。主な出来事は 言葉の数が一気に増え出したと感じられた 難聴児支援センターでの補聴器の設定で平均して35~40dBを達成です。言
難聴児育児記録

2歳2ヵ月の頃 難聴児2歳児の集まり開始!聾学校幼稚部の見学会も!メリットデメリットを考察

先天性の感音性高度難聴で生まれてきた次女とまちゃんの育児記録です。今回は2歳2ヵ月の頃の出来事についてお話します。主な出来事は 難聴児2歳児の集まり開始 聾学校幼稚部の見学会に参加です。難聴児2歳児の集まりについて2月で2歳を迎えたとまちゃ