目に優しい機能
■文字サイズ変更 文字サイズを変更できます。以下のボタンをタップしてください。
■ダークモード変更 配色を黒基調に変更できます。以下のボタンをタップしてください。
シリーズ講座
淺沼 宗博
伝統文化
体験講座
食事・試食付
茶の湯、初めての体験
座学講座
茶の湯 つれづれ噺
中川 忠峰
伊勢
伊勢根付つくりに挑戦!
2022/05/29(日)
西岡 宏起
特別講座
食文化
山菜を味わう
2022/05/27(金)
村上 光男
工芸
陶芸を楽しむ
2022/05/26(木)
石井 いさお
文学
楽しい俳句
2022/05/24(火)
松井 恒生
自然
野外講座
朝熊山に登ろう
2022/05/23(月)
太田 光俊
歴史
織田政権末期の三重~本能寺の変の頃~
2022/05/20(金)
櫻井 治男
伊勢志摩の民俗信仰とオイヤレ
2022/05/18(水)
山中 一孝
日本書紀 その3
2022/05/17(火)
前田 伸治
木の建築とその実際
2022/05/11(水)
山路 元彦
初夏を彩るハンギングバスケット
野田 学
春の星見と最近の宇宙事情パート2
2022/05/10(火)
多田 實道
神宮
太神宮は男神様 ? ~異端の天照大御神男体観~
2022/04/27(水)
2022/04/26(火)
五十鈴塾事務局
丹生大師とフルーツトマト狩り~ガイドと丹生の町を歩く~
2022/04/22(金)
音羽 悟
倭姫命の御巡行地を訪ねて
2022/04/19(火)
太田 未帆
近代伊勢を創った人々 ~度会郷友会と雑誌『度会』~
2022/04/18(月)
暮らし
ことわざは暮らしの羅針盤
2022/04/15(金)
吉野の枝垂れ桜三昧
2022/04/14(木)
千種 清美
伊勢西国三十三所巡り ~もう一つのお伊勢参り~
西川 左惠子
伊勢絽刺しに挑戦~伝統のししゅうで作るがま口~
2022/04/12(火)
高 潤生(号:風魂)
漢字の旅「麗・寒・明・酒」~高先生に学ぶ漢字は面白い~
東 堯霞
「朧夜香(おぼろよこう)」を楽しむ
2022/04/07(木)
松本 浩
和紅茶を楽しむ
2022/04/06(水)
西山 克
聖地巡礼その4 ~粉河寺 娘の恋~
2022/04/05(火)
竹澤 幸甫
春の花を生ける
岡野 友彦
コピー: 五十嵐テスト用
2022/03/30(水)
神崎 宣武
『「日本」に出会う』シリーズ 第20回「五十鈴川河畔の桜」
2022/03/29(火)
「絵巻物」を読む~「信貴山縁起」と「北野天神縁起」~
2022/03/23(水)
2022/03/22(火)
中村 雅則
珈琲焙煎の違いを楽しもう
2022/03/17(木)
高田本山の涅槃図と国宝を見る
2022/03/16(水)
杉本 竜
桑名の刀工・村正
2022/03/14(月)
浅野目 政夫
鉄道の旅(時刻表)を楽しむ
2022/03/10(木)
美濃 松謙
伊勢かまぼこ若松屋の歴史と未来
2022/03/07(月)
伊勢国司北畠氏の歴史③
2022/02/24(木)
髙木 久代
薬膳料理を知る
2022/02/23(水)
2022/02/22(火)
藤原 和美
ひなと煎茶
2022/02/21(月)
川本 美香子
はじめての花結び~小さなおひな様~
2022/02/15(火)
毛利 勝廣
冬の星見とプラネタリウム
2022/02/14(月)
伊藤 政光
鳥羽商船学校と伊勢大湊の市川造船所
2022/02/11(金)
『「日本」に出会う』シリーズ 第19回「五黄の寅と干支」
2022/02/10(木)
「絵巻物」を読む 第1回
2022/02/08(火)
漢字の旅「寅・虎・魚・龍」~高先生に学ぶ漢字は面白い~
2022/02/04(金)
伊勢参宮と宮川の渡し
2022/02/03(木)
髙松 雅文
古墳時代の大刀と銅鏡を鑑賞する
2022/02/02(水)
伊勢西国三十三所 ~もう一つのお伊勢参り~ ④
2022/01/26(水)
2022/01/24(月)
2022/01/21(金)
倭姫命の御巡行地を訪ねて その1
2022/01/17(月)
瀧川 和也
伊勢の神像
2022/01/12(水)
聖地巡礼その3 ~龍宮の鐘 紀三井寺~